作成者別アーカイブ: 器やの店主

春風亭昇太の落語

買出しで忙しかったため、久々のブログ更新です。 11月13日に「我が町興津を熱くする会」主催の興津寄席へ行ってきました。 そう、春風亭昇太の落語。 昇太は清水出身の芸能関係で今一番活躍しているし、叔母が昇太のお父さんの弟と結婚してるので親戚の集まりで何かと話題に上る為、一度ナマ昇太を見たかったから。 やはりプロ中のプロ。落語素人の私もたっぷり笑わせていただきました。やいやい、また一つ趣味が増えちゃいそうだ・・・。 「古典芸能」はいいねぇ。日本人の粋を感じたひとときでした。   撮影禁止のため、写真はこれだけ。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

台風14号の写真

10月30日午後5時の清水区からの映像です。 台風14号の西側縁です。 縁の後ろには青空があります。 ちょうど太陽が西に沈んだところで夕焼けが見えます。 上空は真っ黒な台風の雲で、雨、風ともに非常に激しいです。   今日は静岡護国神社蚤の市を欠席してしまいました。明日はがんばって出店いたします。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

戦前の薬・薬・薬・・・

戦前の薬を大量に買ってきました。 一見、ゴミの山。 よ~く見ると宝の山。 さぁ、どこから手をつけようかな? 整理に時間がかかりそう・・・。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

新しい港 清水港 興津第2埠頭

半世紀ほど前は、「清水の袖師・興津と言えば海水浴場」で素晴らしい海岸がありました。 袖師には埠頭が建設され、興津にはバイパスが海岸を通り抜け砂浜はいつの日か消え去りました。 10年ほど前に興津第2埠頭建設計画が発表され、いく度か住民説明会が開かれました。そして興津第1埠頭の横に興津第2埠頭を建設し、興津駅から興津川河口までの海岸線に人工海浜を作ることが決まり、50年ぶりに興津に砂浜と海水浴場が復活することとなりました。 興津第2埠頭はほぼ完成し、大きなコンテナ船が横付けしてクレーンが昼夜稼動し始めています。 現在もなにやら埋め立て工事をやってますが、人工海浜はいつ出来るでしょうか? 港よりも多くの市民が楽しめる海に期待をしているのですが・・・。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

修理を依頼された椅子完成!!

9月8日投稿の「復活!器やの女房」で紹介いたしました、HOさんより修理を依頼されました「明治キャラメル」の椅子が完成いたしました。 お預かりしてから1ヶ月以上かかりましたが、修理に時間がかかったのではなく、今年の暑さは異常でなかなか涼しい日がなく、修理に取りかかれず延びのびになってしまいました。 また、依頼者より「いつでもいいよ」と言われていたので後まわしになってしまい、ようやく昨日完成いたしました。 HOさんに「できたよ」と電話をしようと思っていたら本日昼過ぎ来店!! とても気に入っていただきました。 喜んでいただくと修理のしがいがあります。 ←この写真は9月8日のブログに載せた修理前のものです。 手前ミソですが、自分でも「なかなかの出来栄えだ」なんて思っています。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

富岡八幡宮 早くも七五三

10月3日、日曜日に富岡八幡宮骨董市に出店して来ました。ブログに持って行く商品の紹介をしていた為か、4時20分に到着すると懐中電灯を持ったお客様が数人待っていました。感謝、感謝!! 当店の3軒先の出店業者、キャラバンさんには売れ筋商品や値付けのアドバイスをいただいております。 キャラバンさん(左の紙を持っている男性です)の接客中のベストショットが撮れました。 私より1つ若いだけですが、非常に若く見えます。 これからもいろいろとご指導よろしくお願いいたします。 . . 11月15日は七五三、 富岡八幡宮は11月に入ると参道には出店がたくさん出て、とてもにぎやかです。 10月初めですが、早くも七五三の参拝者が数組いました。 じじばばも一緒です。 私も早く孫の顔を見たいのですが、ひとり息子はまだ独身。がんばれ息子、先ずは嫁探し、そして孫をよろしく!!

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

骨董ファンの社交場 蚤の市

9月25日、26日と静岡護国神社蚤の市があり、出店して来ました。早いもので、出店も8年目に入りました。初めは「器や」の店名通り、古伊万里・印判・ノリタケの”器”のみの商品で出店していました。今は、”器”は片隅に追いやられ、主力はレトロ商品です。 駄菓子屋をイメージした陳列です。 今回は、中央に「ペコちゃん」の人形2体を置いてみました。 反響は大きかったですが、売れ残りました。 手前の菓子箱は右から ガラスビン、お菓子、薬・化粧品が入っています。 . ここ数年は、出店場所も固定し、となり近所の業者さんも同じ。「器やの女房」は、ほとんど店に居ず、まわりのお店に行っておしゃべりです。蚤の市は業者さんの社交場?・・・ 当店の隣「スピカ」さんです。 古布の専門店です。 いろいろ古布について教えていただいています。 . . . 反対側隣の「麻の葉」さんです。 やはり古布の専門店です。 古布(綿)で作った商品をいろいろ売っています。 . . . 蚤の市ではこの様な光景があちらこちらで見られます。 骨董談話に花が咲いているようです。 業者もお客さんも同じ趣味を持つ者同士、話始めると止まりません。 蚤の市は骨董ファンの社交場。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

買ってきました”木製冷蔵庫”

今日は女房と2人で山梨方面へ買出しに出かけました。朝6時半に家を出発、国道52号線を北上、すぐのセブンイレブン八木間店によりパンとおにぎりを買い駐車場で朝食です。 8時半頃目的地である山梨の競り市場に到着。10点ほど競り落としました。 本日一番の戦利品、木製の冷蔵庫です。2ヶ月ほど前に別の市場で同じような物が出ましたが競り負けました。 下見の時から気合が入っていました(女房です)。 「これ(冷蔵庫)は私がやるからね」と女房、すごい迫力で相手を圧倒し競り落としました。よくやったカアサン!! 状態も良く、すごく小さいので可愛いです。 これはとても古い「シャンデリア」です。勢いあまって買ってしまいました。 飲食店にあった物なのでしょうか、油かタバコのヤニでまっ茶色です。どのくらいきれいになるか楽しみです。 器やの女房は、洗いが得意です。器や陶磁器は勿論、琺瑯看板を洗わせたら天下いっぴんです。 写真は2枚とも車の中での撮影です。 戦利品を積んで一路自宅へ。52号線はほとんど1車線で追い越し禁止、土曜日とあって制限速度を守って走る車が多くイライラ、頭の中は冷えたビールがチラチラ、でも無事生還、木製冷蔵庫から出したつもりでビールを1杯、ああ・・生き返りました。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

復活!?器やの女房

5日の「富岡八幡宮骨董市」へは2人で出かけましたが、ブログは私が書くものと思っていたら、書かれてしまいました。 まあ、女房も一緒に行ったのだから良しとするか。1週間ほど「器やの女房」を休んでいたので、これで復活!かと思ったら、6日・7日と隣組合の用事でお店は欠席。本日はNPO活動で朝から出かけています。本日の競り市も私ひとりで行かなくてはなりません。まだ「器やの女房」は完全復活とはいかないようです。 ひとりで店番だった6日・7日はいつもよりお客様が多く、結構楽しかったです。 お客様のHOさんが、「5日(日)のフリマ葵市でこんな椅子を買ってきたよ。」と私に見せにもってきました。 なかなか味のある椅子ですが、「前の筋交い棒が抜けているよ」と言ったら修理を頼まれてしまいました。修理が完了しましたらまたブログで紹介します。状態がこの様ですから少し時間がかかると思いますが、気長に待っていてください。 HOさんが帰られた後、高校の同級生が「同窓会名簿の広告を見てきました」と言ってお店を訪ねてくれました。嬉しかったです。感謝、感謝・・・。 最後は証券会社の営業マン、入社2年目の新人さんでした。学生のときサッカーをやっていたとかで、サッカーの話題で話が長くなってしまいました。 「器やの女房」も近々完全復活いたします。店主共々よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 器や | コメントは受け付けていません。

あ!メダカがいた

静岡市葵区の浅間通りは骨董店が何軒かあります。お店が七間町にあったときは通勤路でした。清水に引越してからは足が遠のいていました。 久しぶりに静岡では有名な「どら焼」が食べたくなり、浅間通りをゆっくり中町方面へ向かう途中「葵古美術」さんの前まで来たら、「あああ!!!」なんとお店の前に鉢がいっぱい。これはメダカだ!早々車を止め覗いて見ると、大人のメダカからあかちゃんメダカまでいっぱいいました。 葵さんと女房が競り場でコネ鉢を競り合っていたのを思い出しました。    お店の前に鉢がいっぱい。 ・ ・ ・ ・ 大きな鉢の中にコネ鉢が入っています。 ・ ・ ・ ・ ・ 元気なメダカちゃんがいました。 ・ ・ ・ ・ ・ 女房はちょっとお休みしておりますので(逃げられたわけではありません)、店主が頑張っています。 「器やの女房」 同様、器やの店主(亭主)もよろしく。

カテゴリー: 器や | 4件のコメント