東海道ウォーク 箱根宿~三島宿

4月7日(木) 箱根宿から三島宿までのウォーキングの様子。 さぁ一気に行きましょう!!

本日のスタートは箱根宿夕霧荘の朝食から。

最近の宿泊はビジネスホテルばかり。だから、こんなフルコースの朝食が出てきて朝から感激!!!

あまりの美味しさと品数の多さに「オイ、お変わり!」と3杯目のお変わりを要求する夫。 「朝からそんなに食べると太るからダメですよ!」

昨夜の露天風呂も独り占め。その温泉の効用でしょうか、すっかり疲れもとれてました。 夕霧荘はお勧めの宿ですよ!http://www.yuugiriso.co.jp

9:25に夕霧荘を出発。

結構肌寒い。道路の温度計を見たら8℃でした。でも風もなくいいお天気。

ここが三島宿に向かう旧東海道の入り口。

.

.

すぐに「芦川の石仏群」がある。

この辺りはなんか時代劇に出てきそうな道でした。

.

.

.

「向坂」

「今日は下り坂だから楽チン」と思っていたら大間違えでした。 そう、箱根峠までは昨日と同じような石畳の上り坂が続きます。

.

.

「赤石坂」

この道は登り道でしたがとても気持ちよかった。

道の両横に笹竹があり、ちょうど笹竹のトンネルの中を歩く感じ。

そう、昔ばなしの世界に迷い込んだようでした。 「すずめのお宿はこの辺かな?」 

.

登り道がずっと続きます。

「釜石坂」 

次が「挟石坂」

この挟石坂は木の階段になっていて、しかもかなりの急坂。

苦戦している私に「おーい、大丈夫か~!」と夫が声を掛けてくれた。

ヨ~イショ・コラショット・・・あと一息。

見てください、この急階段。 すごいでしょ。

.

.

きつい挟石坂を登りきり、国道1号線を進むと箱根峠に出ました。

箱根峠信号  10:10到着  3,260歩

ここが神奈川県と静岡県の県境です。

.

.

.

箱根峠近くの旧道沿いに「平成の石仏」なるものが並んでいました。

見れば、8人の女性の座右の銘が書かれています。

向井千秋 橋本聖子 黒柳徹子 宮城まり子

桜井よし子 橋田寿賀子 杉本苑子 あと一人誰だっけ??

いずれ劣らぬ蒼々たるメンバーでした。

「甲石坂」の入り口

ここからはずっと下り坂です。

.

.

旧東海道は静岡県に入ってからも自然の中を歩く道でした。車もなければ民家もなにもない。

すぐ近くで鶯のさえずりが聞こえた。

ホ~~ホケキョ♪  ホホホホ~ホケキョ♪♪

きれいな声だったので鳴くたびに「ウマイ♪」って褒めてやったらその鶯が100m位ついてきました。

姿は見えなかったけど1羽の鶯が横でずっといい声で鳴いてくれ、その都度私も「ウマイ♪」「おじょうず♪」と褒めてやり、なにかおとぎ話の世界に迷い込んだような楽しいひと時でした♪!(まるで夢の中みたいな・・・)

「大枯木坂」

下り坂は楽です。

でも、この坂を登るとなったら昨日以上にしんどいかもね。

.

.

小枯木坂」

ずっと、ず~っと下り坂が続きます。

この辺りの石畳は復元石畳です。三島市が結構頑張って復元したようで、その構造図がありこちに表示されていました。

歩き慣れてくると江戸時代の石畳と復元石畳の違いが分かってきます。

江戸時代のものは上部が丸く、でこぼこしていて歩きにくいが、復元石畳は表面部分を平らに削ってあるから。(写真の石畳が復元石畳)

山中城跡に到着

山中城は北条氏が小田原城を防衛するために築いたが、豊臣秀吉の大軍に攻められ半日で落城したそうだ。

折角来たから城址跡を見ていこう。

.

鳥居をくぐり上っていったら結構広いし景色もいいのでちょっとビックリ!

本丸跡、二の丸跡、土塁の跡等きれいに保存されていた。

戦国武将はこういう場所に城を築いたんだなぁ・・・。見晴らし最高!

デートコースにぴったりの静かでいいスポットを見つけたでしょ^^

.

山中城址の鳥居の前にあるお休処「竹屋」を発見。

ずっと山道なのでこの先に食堂がないと困るからと、ここで昼食と決めました。

.

.

竹屋さんは炭火焼のうなぎのお店。

三島はうなぎが名物なのでちょうどよかった!

うな重は松3200円・竹2200円・梅1700円と3種類があって

一番安い梅を2つとビールを注文。

.

そしてデザートにきなこ草もちを食べた。

.

うなぎは「梅」でもさすが三島だけあってふっくらしていて美味しかった!

お餅も昨日の甘酒茶屋の餅よりこっちの方が美味しいかも・・・。

もちろん評価は☆☆☆

店内には囲炉裏端があり、骨董屋としてはどうしても気になってしまう。

山中城址を散策して、その後竹屋さんでうなぎとお餅を食べるドライブコースはいかがでしょうか、お勧めします!

竹屋での昼食  12:00~12:55   10,778歩

.

まだまだ旧東海道の下り坂は続きます。

杉並木の間を歩く「腰巻地区」の石畳。

.

.

.

.

.

「上長坂」の入り口

.

.

.

.

.

上長坂のこのあたりは「富士見平」といい、途中視野が開けて正面に富士山が現れました。

ちょっと霞んでいたけど、やっぱり富士山はいいなぁ!

.

.

次に現れたのが通称「こわめし坂」と呼ばれる下長坂。

この辺りの坂があまりにも長く、しかも急なので背負っていたお米が、汗と熱でこわめしになってしまったという云われでこう呼ばれているそうだ。

この坂の両側には民家が4,50軒程、軒を連ねていた。とにかく驚くような急坂で、上るのはちょっと遠慮させていただきたい。三島から箱根へ向かうにはこの坂が1番の難所だろう。 (写真はこわめし坂の終点。13:55 15,735歩)

少し進むと見晴らしのよい所がありました。

駿河湾や伊豆の山々そして三島の町並みも見え、だいぶ下ったことを実感。

この先は家々が並ぶ国道1号線を車に注意しながら歩く。

トイレに行きたくなったけど、コンビニがない。現代の道中はいたるところにコンビニがありいつもお世話になっているが、昔の人はどうしていたんだろう?

今日もお昼にビールを飲まなければよかったと後悔・・・。

ようやく派手なブルーの建物を見つけた。

Caffe Corso Marche 38

ここでトイレをお借りしながらコーヒーブレイク。

14:40~15:00  19,581歩

お店の一番奥の席から富士山がとっても綺麗に見えました。

.

.

.

.

.

スッキリしたところで、さぁ残りわずか。

張り切って行きましょう!!

初音ヶ原の桜並木はほぼ満開で迎えてくれました。

.

.

「錦田一里塚」 (江戸から28番目) 

 15:25 21,763歩

木が植わっているこんもりとした所が一里塚。

ここは道の両側に一里塚が保存されていた。(写真:手前の木と奥の木)

.

 初音ヶ原石畳遊歩道の松並木を進み

.

.

.

.

.

 急な愛宕坂を下ると

三島宿まであとわずか。

.

.

.

広重の三島に描かれた「三島大社」に到着。

時刻は 16:00  25,303歩

三島大社でちょっと遊んで、16:40に三島駅に着き今日のウォークは無事終了しました。(28,020歩)

この2日間の箱根越えで歩くことにちょっと自信が持てました。そして歩くことがますます楽しくなってきました。 

お土産に、三島大社の「福太郎餅」と三島駅前カメヤの「農兵漬」を買って帰宅。

カテゴリー: ウッフフの女房   パーマリンク

東海道ウォーク 箱根宿~三島宿 への6件のコメント

  1. いっしー より:

    箱根越えお疲れ様でした。
    登りも下りもきつい坂が多くてたいへんそうですが、昔の街道を楽しみながら歩いている様子
    が伝わってきて、私も読んでいて楽しくなっちゃいました。
    いよいよ静岡県。大好きな静岡のいいところ、たくさん紹介してくださいね。楽しみにしてます。私も三島大社に行くと「福太郎餅」必ず買いますよ。

  2. 器や より:

    いっしー、こんにちは。コメントありがとね。

    箱根越えはここまでの街道歩きと違って「自然とのふれ合いの旅」でした。
    歩き所満載、急坂満載、見所満載、グルメ満載・・・。
    ゆえに下手なブログを長々と書いてしまい、最後まで読んでもらえるかと心配していましたが、「読んでて楽しくなった」とコメントいただき、こちらこそとってもうれしい限りです。

    近日中にあなたの故郷も歩きますよ! お楽しみにね^^

  3. ガロ より:

    そろそろ画像更新、府中宿伝馬町で待ってます。

  4. J大石(興津宿町娘?) より:

    今回も美味しそうなお餅や料理、ごちそう様です(^^*
    夕霧荘のHPも拝見しました。
    なんだかとっても素敵な雰囲気ですね。
    今の時期も良さそうですし、梅雨の時期も趣がありそうです。

    静岡突入で、今まで知らなかった静岡の見所もどんどん出てきそうですね!
    楽しみに待ってます!

  5. 器や より:

    府中宿へ行った時は必ず寄らせていただきます。
    会いたい娘もいるしね^^

  6. 器や より:

    箱根越えは達成感もありお勧めします!
    若い時に是非この急坂をご賞味あれ。

    箱根の観光地もやはり震災の影響でかわいそうな位閑散としてました。
    春の花もきれいで、気候もよい季節なのに・・・。

    今月末には興津宿まで行けるかな?! お楽しみにね^^