カテゴリー別アーカイブ: 東海道ウォーク

東海道ウォーク 興津宿~府中宿

月末の護国神社蚤の市で、お客様より 「東海道ウォークは清水で終わりなの?」とか「最近、歩いてないようだけど病気でもしたの?」とか言われてしまいました。 いやぁ、見ての通りいたって元気ですよ!  骨董屋の方は相変わらずヒマな毎日ですが他の用事が忙しくって東海道ウォークのブログ更新をさぼってました。 実はもう金谷宿まで来てるんですよ。  「野次喜多道中を楽しんで読んでますよ」といううれしい声に応えて頑張って書かないとね・・・。 5月17日(火)の興津宿~府中宿の様子です。 国道1号線、清水銀行興津支店の先に「興津宿東本陣跡」 実は我が家はこの近くなので今日は自宅からのスタートです。 . . . 50mほど進むと、左手に興津宿脇本陣「水口屋」跡。 水口屋は昭和天皇もお泊りになった由緒ある高級旅館だったが、今は廃業して鈴与株式会社(清水エスパルスの親会社)の研修所となっている。 昔は裏手が海岸に面しており三保の松原と伊豆の山々が見えたが、現在は海が埋め立てられバイパス道路と清水港となってしまった。 水口屋ギャラリーがあり無料でコレクションを見せてくれる。 水口屋のななめ向え、山梨自転車屋の横に「興津宿西本陣跡」 . . . . さらに5分ほど歩くと右手に「清見寺(せいけんじ)」 徳川家康が幼少時に今川家の人質として清見寺で過ごしていたそうだ。 古くは関所でもあり、すばらしいお庭も見ごたえがある。 血天井や五百羅漢、琉球王子の墓などとにかく見所満載! 拝観も可能なので興津宿に来たら必ず寄ってみてください! 少し進むと左手に「坐魚荘」。ここは西園寺公望氏の別荘です。当時の建物は愛知県の明治村へ移築され、現在ある坐魚荘は10年ほど前に再建されたもの。 大磯で見た西園寺公の別荘は洋館だったが、興津の別荘は日本家屋です。 興津には大磯同様明治の偉人の別荘が多くあったそうです。そういえばオールドノリタケの本に大倉一族の集合写真が載っていたが、それは現在、興津東海幼稚園となっている場所でした。。。 波多打川までが興津地区。 川を渡ると横砂地区に入ります。国道1号線と分かれて旧道の面影が残る道を進む。 この辺りはしらす漁業が盛んで、街道より1本南側の道(昔は海岸沿いの道)にはしらす屋さんがたくさんあり獲れたてのしらすを販売している。(おいしいよ!) ふたたび国道1号線に合流。ぶつかるところに常夜灯がある。 国道1号線をひたすら歩く。 名残の1本松が見える。 時々食事に行く「榊屋」。 安くておいしいのでいつもお客さんがいっぱいで混み合ってます。  私はいつも「ミックスフライ定食」を注文します。 でも今日は時間が早いから寄らないけどね。 . 西久保車庫前で国道1号線と別れ、辻町の通りに入ります。 分岐点のところに「ほそいの松原」 . . . 「ほそいの松原」の案内板。 写真の上でクリックすると拡大します。 … 続きを読む

カテゴリー: 東海道ウォーク | 2件のコメント

東海道ウォーク 蒲原宿~興津宿

いよいよ、東海道ウォークも我が町静岡市に入りました。 静岡市は旧静岡市、清水市、蒲原町、由比町が合併し政令指定都市となり、なんと旧東海道の宿場が6つあります。たぶん市内に6つの宿場があるのはここだけではないでしょうか。 6つの宿場とは東から、蒲原宿→由比宿→興津宿→江尻宿→府中宿→丸子宿です。 さぁ張り切って静岡市の宿場を歩きましょう!! 江戸時代の街道の繁栄を思い描きながら、そしてなにか新しい発見を期待しながら・・・。 4月27日(水)  蒲原宿~興津宿(13km)の様子 9:05 新蒲原駅をスタート 快晴で汗ばむような気候である。 . . JR東海道線のガートをくぐり、さらに旧国道1号線を横断して、 路地を山側に進むと旧東海道が現れる。 蒲原宿は道や史跡、個人の家の前にも案内板が設置されており、宿場町を採り上げた町づくりにしっかり取り組んでいる様子が見受けらます。 街道北側の御殿山は桜の名所で知られるが、すでに桜は終わってしまっていました。 東海道より少し南に入ったところに「蒲原宿 夜の雪 記念碑」があるというので行ってみました。 広重の保永堂版「蒲原宿 夜の雪」は記念碑辺りから見た風景との事です。 この絵は東海道五三次の中でも傑作と言われているが。 大きな疑問が・・・。 蒲原は気候温暖な町なので10年に一度くらいしか雪は降らないし、降っても積もらない。 私が生まれてからの約半世紀の記憶では1回だけ一面真っ白の雪景色になった日があったが、広重が訪れた時も50年に一度の大雪の日だっただろうか??? . . 旧東海道に戻ると、そこは宿場の中心辺り。昔の面影が残る家々が並んでいます。 鈴木たばこ店は、昔の旅籠や。 . . . 本陣跡 現在の建物は大正時代のもの。 蒲原宿はJR蒲原駅付近とばかり思っていました。近くに住んでいながらこの道を通るのは初めてだということを実感。 「蒲原宿解説マップ」なるものも用意されており、木戸内約1kmのコースはお勧めです。 さらに進んでいくと街道沿いに「旧五十嵐歯科医院」があります。 大正3年建築の建物ですが、国登録有形文化財なので中に入ってみることに。 ちなみに見学は無料です。 . 旧五十嵐邸は外観は洋館でしたが、内部は町屋の特徴を残した構造になっています。 見学順路に従がって進んでいくと、住居部分の裏にお庭や蔵があります。 お庭の真ん中には立派な井戸が。 通りから見た外観からは想像できなかった空間が現れて驚きました。 2階の窓から見たお庭。 う~ん、いい感じ!! … 続きを読む

カテゴリー: 東海道ウォーク | 4件のコメント